
Party
宴会
同窓会や親睦会、
慰安会にも
地元厚木をはじめ神奈川県央エリア
を中心に、
東京23区・横浜から
ご利用いただくのに便利な元湯旅館の
「団体・グループ宴会利用」プランを
ご用意。
同窓会や企業・組合の親睦会や
慰安会など、多種多様な団体・グループの
ご利用にご活用ください。
Party
宴会場紹介
- 大宴会場
- 100畳 120人収容
- 中宴会場
- 52畳 40人収容
- 小宴会場
- 30畳・36畳 30人収容


Scene
おすすめの利用シーン
当館には大中小合わせて3か所の個室宴会場、1か所の会議室がございます。
ご家族・ご親戚のお集まり、同窓会、社員旅行、組合関連の大規模なご宴会など、様々なサイズの団体様にご対応が可能です。是非一度ご相談下さいませ。
よくご利用いただく
旅行シーン
- 職場旅行、会議やディスカッションを主とした社内研修旅行
- 経営幹部様のお集まり、お取引様のご接待旅行
- ご友人同士の旅行、学校の同窓会旅行
- ご親族同士の旅行、長寿の祝い
- 各種組合団体の総会や懇親会、同業者様の協力会
- 各地域の経済団体様の集まり
- 医師や弁護士など仕業様の集まり、寺院様・神社様の集まり
Point
幹事様必見ポイント
Point 01
東京や横浜からの
アクセスが便利

元湯旅館は、同窓会や企業・組合の親睦会や慰安会など、多種多様な団体・グループのご利用の多い旅館です。
皆様に、より気軽に当館をご利用いただけるよう、厚木市内であれば“無料にて送迎”いたします。※要予約。一部条件あり。
また、地元の方のご利用が多いのはもちろんですが、日本最大のサービスエリアである東名高速道路海老名SAからわずか約20分と、東京・横浜から約60分程度の東京近郊にある隠れた温泉旅館であるため、東京や横浜へ送迎バス(有料)でお迎えに上がるケースも多々ございます。


Point 02
ベテランスタッフの
サポートで安心

団体・グループの宴会利用に精通した元湯旅館スタッフがご支援させていただきますので、ご安心ください。
ご不明な点などへの回答はもちろん、団体・グループ宴会利用の際に、必要となる確認事項などは、元湯旅館のスタッフからご質問させていただきますので、幹事の方はご質問にお答えいただくだけで進めることが可能です。

Point 03
お客様の
様々なニーズに対応

企業の懇親会や組合の親睦会、同窓会、親族での還暦祝いなど、宴会とひと言で言っても、そのニーズや考慮すべき点は目的によって様々です。
大中小の宴会場など、人数に合わせさまざまなニーズにお応えいたします。
宴会利用の場合も温泉への入浴が可能。
そのほかにも飲み放題のご用意や舟守り、オードブル、フルーツの盛り合わせなどの特別注文料理も承っております。
まずはお気軽にご連絡ください。

Price
基本料金
[宿泊]飲み放題プラン
2時間飲み放題ご宿泊コース
(4名様以上/4名以上1室)
-
月~
木曜日 -
22,000円
(税・サ、入湯税込) -
金曜日
-
24,000円
(税・サ、入湯税込) -
土曜日
-
30,000円
(税・サ、入湯税込) -
祝前日
-
30,000円
(税・サ、入湯税込)
※繁忙期・年末年始は特別料金になります。
<飲み放題メニュー>
ビール・ノンアルコールビール・焼酎・角ハイボール・
ミネラル・ウーロン茶・氷
※銘柄のご指定はできません。
[日帰り]飲み放題プラン
2時間飲み放題お日帰りコース
(4名様以上)
-
月~
木曜日 -
13,000円
(税・サ、入湯税込) -
金曜日
-
13,500円
(税・サ、入湯税込) -
土曜日
-
15,000円
(税・サ、入湯税込) -
日曜日
-
15,000円
(税・サ、入湯税込) -
祝日
-
15,000円
(税・サ、入湯税込)
※繁忙期・年末年始は特別料金になります。
<飲み放題メニュー>
ビール・ノンアルコールビール・焼酎・角ハイボール・
ミネラル・ウーロン茶・氷
※銘柄のご指定はできません。
Q&A
よくいただくご質問
- 宴会利用の際の温泉は利用できますか?
- 宴会利用の際には、全国トップレベルの強アルカリ泉の温泉をご利用いただけます。
ハンドタオルもご利用いただけますので、手ぶらでのご利用が可能です。
※温泉は13:00から13:30まで男女入替と清掃のためご利用不可。
- 宴会でのカラオケ利用について
- 宴会を盛り上げるカラオケは1曲200円でご利用可能です。
- 駐車場について
- 厚木の里山にある立地を活かし、十分な駐車場がございますので、ご安心ください。
- グループ旅行の幹事をすることになったが、どこに相談すれば良いですか?
- ありがとうございます。まずはお気軽にお電話にてお問い合わせください。
TEL:046-242-0008(8:00〜22:30)
- どういった感じのグループ旅行や団体旅行が多いですか?
- 多岐にわたります。職場旅行、ご友人同士の旅行、学校の同窓会旅行、ご親族同士の旅行、長寿の祝い、各種組合団体の総会や懇親会、同業者様の協力会、会議やディスカッションを主とした社内研修旅行、お取引様のご接待旅行、等です。
- どのくらいの規模のグループ旅行や団体旅行が多いですか?
- 最も多いのは6名様から30名様くらいまでの小規模・中規模な旅行です。
50名様以上のご旅行もございます。最も人数の多い団体様でだいたい90名様前後です。