ご法要
真心を尽くしたおもてなしと、季節のお料理で大切なメモリアルデーをより想い出深いものに。
飯山温泉の豊かな自然に囲まれ、ゆったりと落ち着いた雰囲気の中で、
ご先祖や お親しい方の追善供養のご法事などの席にご利用ください。
お招きのお客様にも、ごゆっくりと心からおくつろぎいただけます。
法要一口メモ
仏式では
初七日・二七日(ふたなのか)・
三七日・四七日・五七日・六七日・
七七日(四十九日)・百ヶ日・一周忌(満一年目)・
三回忌・七回忌・十三回忌・十七回忌・
二十三回忌・二十七回忌・三十三回忌・
五十回忌・百回忌法要が
行われます。
神式では
初祭以後、十日祭・三十日祭・
五十日祭をもって忌明となり、
百日祭・一年祭で喪を終わります。
その後、三年・五年・十年・三十年・
五十年・百年と、
式年祭を行います。